大型二種免許取得 卒業検定

奈良交通自動車教習所で2台並んだ教習用バス 第二種大型自動車免許

12時間ほどの路上教習を終え、いよいよ卒業検定です。

スポンサーリンク

検定前の最終練習

練習と言ってもバスを使うわけにはいきません。
自分の乗用車で検定コースを走ってみます。

検定は朝8:30に集合です。教習所に向かう途中で検定コースを走ってみます。
検定コースは2つあります。2つとも走っておきたかったのですが、雨で渋滞していて時間がなくなり1つしか走れませんでした。

コース発表と事前説明

コースは2つのうち比較的走りやすい方でした。
この日の卒業検定は7人。
3名と4名に分かれて2台のバスを使います。

3名の方には第1段階の修了検定の人が1人参加します。
わたしは3名の方の2番目になりました。

検定のポイントや注意事項の説明がありました。
説明内容は教習中に聞いたものばかりですが、改めて聞くと緊張してきます。

いよいよ検定開始

まずは第1段階修了検定の人から始まりました。
見てる感じでは特に大きな問題なく帰ってきました。

そして卒業検定に移ります。
1人目の人が運転席に座り、2番手の私は後部座席に座ります。
先にほかの人が検定を受ける様子を見ることができるので、少しほっとしました。
しかし彼は場内で行う方向変換で脱輪してしました。

路上に出ることなく中止になってしまって気の毒ですが、私も焦ってしまいます。
でもすぐに運転席に移らなければなりません。

深呼吸をして落ち着いてエンジン始動です。
まずは鋭角路からです。
いつもは切り替えし2回までで抜けることができていたのですが、慎重に3回にしました。

次は前の人が脱輪してしまった方向変換です。
前の人は右前輪の脱輪でした。
でも右前だけ気にしていてほかの確認をおろそかにするわけにはいきません。
いつもどおり冷静にを心がけてクリア。

次の後方間隔は他の教習生から事前にコツを教えてもらっていたのでなんなくクリアできました。

路上に出ます。
少し雨が降っています。
教習所出口を出てすぐ横断歩道があります。
いつもより慎重に安全確認を行います。
対向トラックのミラーにも気をつけます。

苦手の交差点左折も無事クリア。
次の交差点右折は前に3台の乗用車が右折待ちしてました。
交差点に進入していいかどうか微妙なタイミングでしたが、先行車が早々に右折してくれたので楽に右折できました。

次の左折は交差点の形がいびつでしたが、これもなんとかクリアです。
続いてバス停想定の目標物停車です。
多分規定の範囲に入っていたと思うのですが、教官はあまりしっかり確認しません。

続いて信号のない交差点を通過ですが、犬の散歩中の人がいました。
犬がうろうろするので横断歩道を渡りたいのかどうかわかりません。
結局横断はしませんでしたが、最徐行で通過しました。
私の後は渋滞していました。

次の交差点右折は指示器のタイミングが遅くなってしまいました。
口頭の指摘はありませんでしたが減点されていたかもしれません。

そのあとバス停想定の停車を2回し、大通りへ向かいます。
大通りへ出る手前で赤信号停車をしましたが、停車位置が停止線ぎりぎりになってしまいました。
ここでミスをしてしまいます。

信号待ち時間が長かったため、クラッチを離してしまったのですが、ギアが2ndに入っていました。
バスがわずかに前進しエンストです。
ブレーキを踏んでいたので飛び出すことはありませんでしたが、停止線とバス先端の距離がほぼ0cmになりました。
停止線に触れたとされても文句が言えない状態ですが、教官からの中止や指摘はありませんでした。

そのあとは問題なく教習所まで戻ってきました。
教習所に右折で入るとき、ちょうど教習所から路上教習車が続々と出てくるところでした。
出てくる方も初心者なので、スムーズにはいきません。
待っていると後が大渋滞になり、クラクションを鳴らす車もいました。
もうここまで来ると開き直るしかありません。
「鳴らすなら鳴らせ」と心でつぶやきます。

やっと私の検定を終えて3番手の人に交代です。

3番手の人の後部座席に

3番手の人の後部座席には1番手の人が乗るはずでしたが、1番手の人が検定中止で帰ってしまったので私が乗ることになりました。

3番手の人は、よくこれで見極め合格になったなと思えるほどぎこちなかったです。
鋭角路はなんとかクリアしたものの、この人も次の方向変換で脱輪してしまいました。

検定結果

私の乗ったバスの3人は私1人だけが残り、もう1台のバスは4人中3人が残りました。
合計4人が結果を待ちます。
4人が4人ともどきどきしています。

15分ほど待ったでしょうか。
4人全員が合格でした。

教習を振り返って

教習所で初めてバスを動かしたとき、車両感覚がまったくつかめずとても免許を取れる気がしませんでした。
子どものころ初めて自転車に乗った時の気持ちに似ています。

時に叱られ時に褒められるうちになんとか道を走れるところまできました。
でも実際に職業としてバスに乗るにはまだまだです。
バス会社に就職するかどうかはじっくり検討したいと思います。

今回の教習料金の20%がハローワークから教育訓練給付金として補助してもらえます。
私の場合金額にして69,000ほどです。
このお金も大事に使いたいと思います。

さあ、残すところ免許センターでの筆記試験。
こちらもしっかり勉強します。

その他のおすすめページ

中国へ行ってむこうのバスの運転手も見てみたいと思います。

【観光情報】個人旅行で楽しむ歴史の街北京 -ガイドブックはもういらない-
中国の首都、北京。 北京は、周王朝時代の紀元前1000年頃人類の定住が始まったと言われています。 以来紀元前600年代頃には都として栄え、様々な王朝がここを拠点としていました。 そんな歴史ある都市北京の魅力をたっぷりと紹介したいと思います。...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました