電気代が高いから節電方法を調べていたら・・・家電編

稲妻のイラスト 日記

前回の記事でPCに関する消費電力を調べてみましたが、そのほかにも電気を使っている家電がたくさんあります。

今回は個々の家電について消費電力を調べてみました。

今回も1kWhの電力単価を29円として計算します。

消費電力の一覧表例
スポンサーリンク

家の外

私の家の外で電気を使っているのは玄関ポーチ門灯浄化槽です。

門灯

門灯は明暗センサー付きのLEDタイプで、消費電力は7Wです。

門灯

季節や天候によって点灯時間が異なりますので、平均として1日12時間点灯として計算しました。
1か月あたり73円です。

玄関ポーチ灯

玄関ポーチ灯も明暗センサー付きにしたかったのですが、そのタイプのLED電球を使うことができませんでしたので、今のところ24時間点灯です。
少々もったいないですけどね。

玄関ポーチの電灯

消費電力は4.5Wです。
24時間点灯で1か月94円です。
明暗センサー式かタイマー式に改造して節電したいので、今後の課題です。

浄化槽

私の家は浄化槽を使っていますので、浄化槽にエアーを送るポンプが24時間稼働しています。

浄化槽に空気を送る機械

消費電力を計測してみると19wでした。
1か月あたり397円です。

キッチン

キッチンも電気をたくさん使いますよね。

冷蔵庫

冷蔵庫はコンプレッサーの動作状況によって消費電力が変化します。

冷蔵庫のイメージ

夏と冬でも消費電力が異なると思いますが、平均で1時間あたり40w使うとして計算しました。
1か月あたり835円です。

IHクッキング

これも料理の仕方によって消費電力が異なります。

IHクッキングヒーターのイメージ

私の場合コーヒーの湯沸かしと、たまに炒めものをする程度です。
2,000wの電力を1日あたり0.3時間使用するとして計算しました。
1か月あたり522円です。

炊飯器

私はほぼ毎日1回1合の米を炊きます。

炊飯器のイメージ

計測してみると1回の炊飯で130whの電力を使うようです。
1か月あたり113円です。
意外と少ないですね。

トースター

毎朝トーストを食べます。

トースターのイメージ

1回あたりの消費電力は100whとして計算します。
1か月あたり87円です。

電子レンジ

私はあまり電子レンジを使うことはありません。

電子レンジのイメージ

たまにコンビニ弁当を温めたりする程度です。
多めではありますが、1日あたり50wh使用するとして計算します。
1か月あたり41円です。

換気扇

キッチンの換気扇は30wです。

キッチンの換気扇のイメージ

毎日30分使うとして計算します。
1か月あたり13円です。

リビング

テレビ

私はテレビを見ることがほぼありません。

テレビのイメージ

待機電力を測ったところ0.5wでした。
1か月あたり10円です。
10円でももったいないのでコンセントを抜きました。

固定電話機

固定電話、コードレスフォンのイメージ

親機が2.5w、子機が0.5wでした。
1か月あたり62円です。

風呂・トイレ・洗濯

換気扇

お風呂はカビが生えるのが嫌ですので入浴時以外は換気扇を常に回しています。

浴室換気扇のイメージ

換気扇は消費電力20wタイプです。
1か月あたり418円です。
これもタイマー式で12時間稼働にしたいと思っています。

ウォシュレット

便座のヒーターは使わず、温水のみ使用しています。

ウォシュレットのイメージ

もちろん夏季は温水も使用しません。
1日あたり120whとして計算します。
1か月あたり104円です。

洗濯機

多めの衣類を選択して消費電力を計測してみました。

洗濯機のイメージ

1回あたり80whでした。
洗濯は2,3日に1度ですが、毎日洗濯したとして計算しました。
1か月あたり70円です。
意外に安いですね。

IT機器

PC以外にもいくつかのIT機器を使っています。

ネットワーク機器

インターネット回線を引き込んでいますので、ONU(ホームゲートウェイ)とルーター2台を使っています。

ネットワーク機器のイメージ

また、ネットワーク機器が多いためスイッチングハブがあります。
ONU(ホームゲートウェイ)の消費電力は9w、ルーターは2台で12wです。
スイッチングハブの消費電力は5wです。
1か月あたり543円です。

NAS(ネットワーク接続ハードディスク)

私はPCで使うファイルをPC本体ではなくNASに保存しています。

NASのイメージ

NASの消費電力は35wです。
1か月あたり731円です。
消費電力がちょっと多いですよね。

暖房(冬季)

私が普段使用している暖房器具はオイルヒーター電気マット(40cm四方)、電気毛布です。

オイルヒーター

600wタイプの小型のものを使っています。

オイルヒーターのイメージ

1日平均2h使用するとして計算します。
1か月あたり1,044円です。

厚着をして節電に努めます。

電気マット

ホームセンターで買った40cm四方の電気マットに足を乗せて、その上から毛布をかけてこたつのように使っています。

電気マットのイメージ

30Wタイプで1日4時間使用するとして計算しました。
1か月あたり104円です。

電気毛布

寝るときには電気毛布を使用します。

電気毛布のイメージ

50wタイプで1日6時間使用するとして計算しました。
1か月あたり261円です。

冷房(夏季)

エアコン

夏は極力エアコンを使わないようにしています。

エアコンのイメージ

1kwタイプを1日1時間として計算します。
1か月あたり870円です。

扇風機

消費電力は30wタイプです。

エアコンを使わない分、1日中使用します。
毎日17時間使用として計算しました。
1か月あたり444円です。

その他

その他の家電として照明などがあります。
照明はすべてLEDを使っていて、主に書斎のデスクライトを使っています。

デスクライトは5wタイプで1日17時間使うとして計算します。
1か月あたり74円です。

デスクライトのイメージ

キッチンやリビング、浴室、トイレにいる時間は全部合わせて1日1時間ほどだと思います。
そこで使う照明は多めに考えて13w × 1時間として計算します。
1か月あたり11円です。

まとめ

いかがでしたか?

調べてみてわかったことは、私の家ではPC関連の消費電力がかなり多いことがわかりました。
こまめにシャットダウンし、不要なプログラムは動作させないようにして節電したいと思いました。

また、意外なところでは洗濯機はあまり電力を消費していないこともわかりました。

みなさんもご家庭の消費電力を調べてみて、省エネに励んでみてはいかがでしょうか。

参考サイト

関西電力

コメント

タイトルとURLをコピーしました