【初心者向け】DS-LiteとPPPoEの併用でインターネットを高速化

ウサギとカメのイラスト DS-lite
スポンサーリンク

インターネットが遅い

当初NTTフレッツ光+YahooBBでインターネット接続していました。
自宅にサーバを設置するために固定グローバルIPアドレスが必要になり、プロバイダーをInterlinkに変更しました。

YahooBBのときもInterlinkにしてからも、夜になるとインターネットの速度が遅くなっていました。
それでも数Mbpsの速度でしたので、大半のアクセスは大きな問題はありませんでした。

最近になってAppleのAppStoreにからむアクセス(MacOSのバージョンアップ、Xcodeのアップデート、iPadのOSアップデート)が非常に遅く、アップデートが完了しない状態になったことをきっかけに、IPoE(DS-Lite)を追加導入することにしました。

PPPoE、IPoEの概要

インターネット、PPPoE、IPoEの概念図

 

DS-lite導入の流れ

DS-Liteルータ準備

InterlinkのWebサイトにあるDS-Lite対応ルータのページで対応機種を確認します。
今回はBuffaloのWXR-2533DHP2を購入しました。

DS-Lite対応ルータWXR-2533DHP2の箱の外観

プロバイダへの申し込み

DS-Liteを使用するために、InterlinkZOOT NATIVEに申し込みました。
すでに契約しているZOOT NEXT固定グローバルIP用に継続使用します。

申し込みが完了するとすぐに完了メールが送られてきます。

インターリンク受付メール例

それから30分ほどでサービス登録完了のメールが送られてきました。

インターリンク登録完了メール例

次はルータの設定です。

DS-liteルータの設定

ルータの設定はとても簡単です。

まずはルータを設置し、電源を入れます。

説明書を見ながらパソコン(スマホ、タブレットでも可)をルータに接続します。

インターリンクからのメールに書いてる通り、パソコンのブラウザでhttp://192.168.11.1/(既定のルータのアドレス)に接続し、下記のように設定します。

DS-lite使用時のルータの設定

MTU値が既定では1500バイトになっていますが、フレッツ光ネクストを使う場合、1454バイトが望ましいようです。

以下のサイトを参考にしました。
http://ch.nicovideo.jp/tyautyau007/blomaga/ar1250575

接続確認、速度テスト

まずIPv4で接続できているかどうかは、ブラウザでYahooなどにアクセスすることで確認できます。

IPv6については、http://ipv6-test.com/で確認できます。

速度は、40Mbps~120Mbpsでした。

DS-Liteのスピードテストの結果

インターネットの情報では300Mbps以上の報告もありますから少々不満ですが、PPPoE数Mbpsと比べると大幅に改善しました。

今後の課題

DS-Liteは従来どおりIPv4通信ができるのですが、固定グローバルIPアドレスがもらえません。
したがって、サーバ公開や外部からのNASへのアクセス、パソコン(Windows)へのリモートデスクトップができません。

インターリンクのZOOT NEXTも併用していますので、公開用サーバはそちらのネットワークに置きます。
パソコンは速度の恩恵を受けるためZOOT NATIVE(DS-Lite)側のネットワークに置く必要がありますし、それにつられてNASも同じネットワークに置く必要があります。
何らかの形でZOOT NEXT側のネットワークと接続する方法を考えたいと思います。

参考サイト

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました