理科の実験などで作ったことがあるでしょうか、レモン電池。
レモン電池の中で起っている化学反応をまとめてみました。
化学反応のイメージをアニメーションでも表現しました。
レモン電池の材料
レモン
亜鉛板
銅板
その他…導線やLEDなど
レモン電池内の化学反応
レモンにはクエン酸(C6H8O7)が含まれていて、これが電解質の役割を果たします。
亜鉛(Zn)は電子を放出し、亜鉛イオン(陽イオン)になって電解質に溶け出します。
亜鉛から放出された電子は、陰極(マイナス)から陽極(プラス)に移動し、クエン酸の中の2つの水素(H)原子が電子を受け取って水素分子(H2)となって空気中に出ていきます。
亜鉛イオンはクエン酸と結びつき(イオン結合)、クエン酸亜鉛(C12H10O14Zn3)になります。
レモン電池放電のイメージ
まとめ
いかがでしたか?
レモン電池の放電のイメージをつかんでいただけましたか?
レモン電池の電圧は1つで1V弱です。
LEDを点灯させるにはレモン電池を直列に2個~3個接続する必要があります。
化学の専門知識がありませんので、厳密に言えば多少間違っているところがあるかもしれませんが、あくまでイメージですのでご容赦ください。
参考サイト
おすすめページ
【初心者ノート】備長炭電池の放電のしくみ(アニメーション)
理科の実験などで作ったことがあるでしょうか、備長炭電池。 備長炭電池の中で起っている化学反応をまとめてみました。 化学反応のイメージをアニメーションでも表現しました。 備長炭電池の材料 備長炭 アルミ箔 食塩水に浸したキッチンペーパー その...
【初心者ノート】マンガン乾電池(塩化アンモニウム型)のしくみ 化学反応のアニメーション
電池にはいろいろな種類があります。 今回は昔ながらのマンガン乾電池についてまとめてみました。 マンガン乾電池には、電解質の違いにより2つに分けられるそうです。 塩化亜鉛型 塩化アンモニウム型 どちらのタイプが多いのかはわかりません。 今回は...
【初心者ノート】鉛バッテリー(自動車、バイクなど)のしくみ(アニメーション)
二次電池(充電することで繰り返し使える電池)の1つである鉛バッテリー。自動車やバイクにはなくてはならないものです。 この鉛バッテリー、水素ガスが出るんじゃないの?だとしたら繰り返し使えないんじゃないの?という誤った疑問から、どのような化学反...
コメント